皆様、こんにちは。
ここ1週間で「暑い」と何回口にしたことか・・・。
そりゃ、シロクマさんもこうなっちゃいますよね(*´ω`)
いったい今年の夏はどうなっちゃったんでしょうか・・・。
気象庁の向こう1か月予報によりますと、8月3日くらいまでは、平年より気温が高い状態が続き、それ以降で徐々に平年並みになる見込みだそうです。
そこで皆様、熱中症が起こりやすいかどうかを予測する
「暑さ指数」をご存知ですか?
1954 年にアメリカで提案された指標で、日本でも環境省が2006年から情報を提供しています。
暑さ指数とは、人体の熱バランスに大きな影響を与えると言われる「気温」と「 湿度」、地面や建物などから放出される「輻射熱」の三つの要素を取り入れた温度指標のことです。 熱中症対策には、暑さよりも湿度が重要だと考えられています。湿度が高いと汗が蒸発しにくく、体から熱が逃げにくくなるからです。
環境省の熱中症予防情報サイトでは、地域ごとの暑さ指数の実況と予測が発信されているので、熱中症対策として是非ご覧になってみて下さい。
ちなみに、日本列島を実測値によって色分けしていて、31℃以上が「赤」
で表されるのですが、ここのところ、北海道と東北以外の多くの地点で「赤」となっていました。見ると余計暑く感じるかもしれませんので、
そこだけはご注意下さい(;´∀`)
皆様、くれぐれも、暑さ対策万全でお過ごし下さいませ。
最後に一つだけお知らせさせて頂きます。
当店で7月29日に開催予定の”親子で作ろう!タイル鍋敷き”イベントの
参加者は定員に達しましたので、募集を締め切らせて頂きます。
ありがとうございました(^_^)
**************************
PanasonicリフォームClub 弘木屋産業デュオ店HPは、
コチラ⇨http://hirokiya.reform-c.jp/
Facebookもご覧下さい!(^^)!
コチラ⇨https://www.facebook.com/hirokiya.duo/
**************************