10月19日の深夜
平常化に向けてのはじめの一歩である市議選の開票結果が出ました
現職18名と新人2名の新しい市議会がスタートする訳ですが
市長失職へのカウントダウンなどと
相変わらずローカルタウンの出来事ながら
メディアが好みそうなネタでもちきりです
ここまでは概ね予想通りに事が進んでいると思いますが
大切なのは本丸の市長選ですよ…
前市長はじめ数名立候補の噂は耳にしますが
あの人も必ず出てきますよ…
そう!伊東を有名にしたあの人…
鋼のメンタルとかジャンヌダルクとか美化されて言われていますが
ただ意固地なだけのこと…ジャンヌダルクに申し訳ない!
偽装品だから公開できるはずもないのに
『私は本物だと思っている』というアレ…
それを発端にのらりくらりと不誠実極まりない対応!
政策を語る以前に資質を問題視している市民の声は
聞こえない振りで意味不明な持論発信…
もううんざり!
ですが…今までの行動から必ず出てくると思います
その時にどうなるのかが最大の懸念です
前回の市長選で14000票ほど頂いた票までは到底いかないにしても
決して油断は出来ない!
市長選を見据えている方にはバシッと気を引き締めて臨んで頂きたい
今回個人的に注視していたのが投票率でした
これだけ伊東の評判が堕ち
自分の街のリーダーを決める大切さにお気づきになった方がどれほど増えたのか…
無関心無関係と考えていた方が少しでも前向きに行動して頂けたのか…
選挙で1票投じることの大切さを再認識し
前回よりも投票率が上がることが
伊東再生のためには必要不可欠だと思っていました
前回よりも10.34ポイント増えました
投票率59.22%
前回よりも5000人超えの方が投票をしたことになります
誰に投票しても変わらないよというお考えの方もたくさんいると思いますが
今回の騒動で5000人の方が行動を起こした訳ですね
素晴らしいことではありませんか!
56471人の有権者数で33444人の投票者数ですから
投票しなかった方が23000人いることになりますが
6割の投票率ならば良いのではないでしょうか
アメリカ大統領選挙の投票率が65%で
戦後2番目の投票率の高さであることに比較しても
良い数字だったと言えるかと思います
さあ…伊東再生への第一歩が踏み出されました
今年の年末へ向けて精進して参りたいと思います
売却専用ホームページでもブログ更新しております