ニュース @ 不動産ガレージ

人罪になるか人財になるか

2021年の大卒社会人の3年以内離職率が34.9%!

 

過去15年で最高値となっていて

3人に1人が3年以内に退職しているデータがあるそうだ

 

昨今は退職代行サービスの会社も普通に存在している

 

退職を代行すること自体違和感を感じるが

ビジネスになってしまうとは…

 

人と人のつながりが希薄になっているのだろう

 

他方で…

あるエコノミストによれば

企業の人手不足が続く中で

経験やスキルを持つ人を年齢に関わらず

好待遇で採用する企業は増えていくとの予測もあるようだ

 

企業間で人材の引き抜きあいが活発になり

貴重な戦力が他社に流出しないように

氷河期世代の賃上げが進む可能性もあると…

 

就職3年以内に辞めていく若手人材と

中核を担う戦力なのに賃上げの波に乗せてもらえない中堅人材…

 

退職代行会社によれば

入社後早々の依頼理由で最も多いのは

労働条件などが入社前に聞いていた話しと違ったということだそうだ

 

若手中堅共々さまざまな理由があるとは思いますが

人材が不足する現状はしばらく続くことでしょう…

 

今言える確かな事!それは

現在現役で就労中の皆様全員が貴重な戦力であること!

 

若手社員もいずれ中堅社員となるし

中堅社員も会社の舵取りを担うことになるかもしれない

 

少し前にも同様なコメントをした気もするが…

いつどんな状況でも求められる人材であるためには

今からの半年…1年…3年がとても大切だということ

 

3年間で勉強をしてスキルアップして経験を積み重ねることが出来た人と

そうでない人の差はかなりついてしまうと言い切っても過言ではない!

 

中堅になった時に…

企業間で引き抜き対象となり得る人財に1日でも早く成り上がることが賢明だと思う

決して人罪となってはいけない

 

資格を取得することは一時の努力でなし得るけれど

経験を積むことには相応の時間がかかります

 

経験は多いほど対応力も身につくし

見聞する情報が多ければ自らの信念が確立されるのも早まると思います

 

知識をインプットするだけでは不十分で

アウトプットする技術まで極めないと完成しない…

 

知っている知識をその場の空気を感じて

相手にストレスを与えることなく伝える技術こそ

最も重要なスキルだと思います

 

1日1日を大切に経験を積み重ねて頂きたい

 

今回は…

縁あってこの業界に踏み込んだ若い人へのエールを送りたい

そう思い綴ってみました

 

売却専用ホームページでもブログ更新しております

不動産ガレージ売却専用ホームページ

 

不動産ガレージ

武将 伊東祐親

パンパスグラス越しの大室

伊東市街地遠望

初夏の松川湖

海底の観光名所

名門ゴルフ場グリーン

紅葉木の下から

ヌマスギの紅葉

春の訪れ

TOP画像