イベント @ 松崎町観光協会

灯ろう流し・夏まつり花火大会

 

【松崎町役場提供】
主催:夏まつり実行委員会(松崎町観光協会)

午後6時から無縁堂にて、閻魔さんが行われ、享保3年(1718年)製作といわれる高さ95センチの漆塗り閻魔大王坐像が飾られます。

午後7時からときわ大橋周辺にて松崎町のお盆の風物詩である灯篭流しが行われます。この灯篭流しは川や海で亡くなった方を供養するために毎年行われ、周囲が少し暗くなってきた頃蝋燭の灯された灯篭が流れていく様子は幻想的です。

午後7時30分から商店街にて夜店市が開催され、商店街は午後9時まで歩行者天国となります。

午後8時00分から松崎海岸にて花火大会が行われます。
 

灯ろう流し・夏まつり花火大会の情報
2014年8月16日(土)
20:00~
松崎海岸他
34.7570449775,138.77581402322

公式情報はこちら→

お使いの端末で位置情報サービスの利用が許可されていない場合ナビできないことがあります。

イベントの連絡先

松崎町観光協会

TEL.0558-42-0745

長八美術館

長八美術館2

岩科学校

岩科学校2階

なまこ壁

なまこ壁2

伊豆文邸

伊豆文邸2

田んぼを使った花畑

田んぼを使った花畑2