清水町のシンボルとなっている柿田川上流にある柿田川公園。
この柿田川公園周辺は、「泉頭」と呼ばれており、戦国時代には泉頭城というお城もありました。
戦国時代の天下を統一した、徳川家康公自らが、この泉頭を隠居の場所にしたいと選びました。
北条氏が築きその後に家康公が隠居の地に選んだ「泉頭城」はどのような城であったのかに焦点をあてて、第3回の清水町・泉頭歴史文化フォーラムを開催します。
◇参加費 無料 ◇参加申込 不要
《内容》
第1部
基調講演:「縄張図から見えてくる泉頭城」 講師:佐脇敬一郎氏
基調講演「家康の生涯からみた泉頭城」 講師:平野明夫氏
第2部
歴史トーク
「家康と泉頭城のなぜ?」 講師:佐脇敬一郎氏・平野明夫氏
第3回 清水町・泉頭 歴史文化フォーラムの情報 |
---|
2017年11月3日(金) |
◇開場 13:00 ◇開会 13:30 ◇13:35~14:50 基調講演 ◇15:00~ 歴史トーク |
清水町地域交流センター |
35.105152535118,138.90462374906 |
お使いの端末で位置情報サービスの利用が許可されていない場合ナビできないことがあります。